「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. トライアンドエラーを繰り返してきた私が出来ること

トライアンドエラーを繰り返してきた私が出来ること

トライアンドエラーを繰り返してきた私が出来ること

私自身、3児のママとして、子育てと家事に追われながらも、国内外の引っ越し、資格取得そして起業…と目まぐるしい変化を経験しました。

ですから、「専業主婦」と「ワーキングマザー」の両方の大変さを知っていますし、あなたの日々の忙しさや、将来に対する漠然としたした不安や焦りも想像できます。


私の場合は、実家暮らしが長く、家事に苦手意識がありました。

結婚し、家事をすることだけでも精一杯でしたが、子どもが産まれたことでますます余裕がなくなり、失敗続き…。

「なぜ、みんな普通にできることが、自分にはできないのだろう」という挫折感がいつしか劣等感に変わり、劣等感からイライラして夫に当たったり…。

子育てにも自信なんてなくて、自己肯定感も低かったです。

子育てを楽しんでいる友人と自分を比べてしまい、悲しくなっていました。


また常に目先の「やらなければいけないこと」や子どものことばかりを優先していて、「やりたいこと」は頭に思い浮かんでも後回し。

子育てしながら働きたいと思いながらも、不器用な自分には仕事と家庭の両立は無理だ、と諦めかけていました。


転機となったのは、ライフオーガナイズとの出会い。

「暮らしの土台をつくる考え方の基本」を学び、「自分に合った方法」を見つけると…

まず部屋が変わりました。

人と比べて落ち込むことをやめ、自分でできることを少しずつ実践していきました。
そうすると、気持ちにゆとりも生まれ、子育ても楽しく感じるようになりました。

部屋が変わると心も変わり、時間にも余裕が生まれました。

そうして良い流れができてくると次第に人生も少しずつ良い方向へ変わり始めました。


こうした私の挫折や経験は、他の人の役に立つかもしれない。そのような気持ちでライフオーガナイザーの資格を取得しました。

無理せず、キープできる楽ちんな暮らしを、仕事や家事、育児に忙しい女性にお届けするのが私の使命だと思っています。