夏が終わり、秋の始まりを感じる季節になりました。
そうすると見えてくるのが、一年の終わりです。
この時期、新しい手帳を購入する方も多いのではないでしょうか。
「毎年手帳を変えている」
「どんな手帳が自分に合っているかわからない」
「毎年サイズ感、レイアウトの異なる手帳を使っている」
そんな方はいませんか。
手帳選びは時間をかけて楽しむことも良い時間ですが、ともするとどの手帳を選べば良いのかわからない手帳迷子になってしまうかもしれません。。。
私も毎年手帳選びを楽しんでいる一人ですが、手帳選びを楽しめるようになったのは、
自分が使いやすい手帳はこういうタイプ。
というのが分かってきてから楽しめるようになりました。
私の場合ですが、こんな手帳が合っています
・ひと月の予定が見開きになっているもの
・月曜始まりのもの
・各月インデックスがついている
・新月満月が載って居る
自分の好みの手帳がどのようなタイプかを知っておくと、
手帳を選ぶのに時間もかかりません。
選ぶのは色や大きさくらいでしょうか。
新しい手帳に毎年決まっている予定を書き込むのも楽しみの一つですよね。
私は手書きで書き込むアナログの手帳派ですが、手帳をデジタル化することもメリットがたくさんありそうですね。
いずれにせよ自分に合った手帳で時間を管理できると良いですね!