「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. ブログ 
 

ブログ 

2022/07/08

ブログ 暮らしにもっと「いいね!」を。

ブログ 
アメブロはこちらから
(※2022年7月以前の記事はアメブロに掲載しております)
2024/03/25

ライフオーガナイザー®︎門傳奈々(もんでん なな)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
「空間」と「こころ」の整理を東京都中央区

中心に承っています。
ホームページはこちら

お仕事、取材依頼はこちら

 

 

日本ライフオーガナイザー協会が運営するWEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に記事が掲載されました。

 

 

 

長期休暇にフリマアプリで不用品を手放すポイントを紹介しています。

 

長期休暇で売れやすいもの

フリマアプリでの取引を5年以上経験しています。その経験の中で春休みや夏休み、冬休みなどの長期休暇にフリマアプリで売れやすいものがあることに気がつきました。

それは…子ども用品です。

具体的には、子ども服や本、参考書、おもちゃなどです。


 

特にすぐ売れるのは、人気のシリーズの本。

状態が良いものは、出品から数分で売れたこともあります。

 

売れないものも…

残念ながら、子ども用品であれば何でも売れるわけではありません。

私が売って売れなかったのが、シーズングッズ。

冬休みにスキーウエアを出品して売れなかったことがあります。


そのスキーウエアは、次のシーズン前にサクッと売れました。

シーズンものはタイミングが大切です!

 

 

早く売りたいものは売り方にも気配りが必要!

不用品はなるべく早く手放したいですよね。

フリマアプリで気をつけているのは、値段の付け方。

出品前に同じものがいくらで販売されたかをチェックしておくと値段もつけやすいです。

私は、なるべく値下げ要求には応じるようにして、早く売り切ることを大切にしています。