
こちらの記事では、以下のような内容を紹介しています。
ランドセルリメイクができあがるまでの流れ
ランドセルリメイクってどうやってできるの?
という方も多いかもしれませんね。
わが家も現在高校生の長男が小学校を卒業するタイミングでランドセルリメイクを考えました。
その際、参考にしたのがインターネットで検索した情報です。
ランドセルをリメイクしてくれる業者はたくさんあり、リメイクできる小物の種類も豊富です。
わが家では、子どもが使えるような小物のデザインが充実していたAskalカバン工房さんにリメイクをお願いしました。
工房に申込、決済するとランドセルを返送するための袋が送られてきます。
その袋にランドセルを入れて返送するだけです。
数ヶ月後にリメイクされた小物が届きます。
長男のランドセルはこのような小物に生まれ変わりました!
ランドセルリメイクのメリット
わが家では、現在高校生の長男そして現在中学生の長女の2つのランドセルをリメイクしました。
リメイクして良かったのは、
①実用的な革小物にできる
②世界に一つだけの小物ができる
③中学校、高校と長く使い続けられる
ということです。
長男はパスケース、長女はキーケースを毎日持って学校に行っています。
お休みの日は、財布やキーホルダーなど持つものも増えていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー