片づけの現場でお客様に問われるのが、
「○○っていくつあれば良いのでしょう?」
というもの。
この○○がタオルであったり、おたまだったり、フライパンだったり、鍋だったり…
他のご家庭はどうしているのか気になりますよね。
我が家が持ちすぎなのかも…と思われる気持ちもよ〜く理解できます。
我が家では、タオルの数は洗い替えを考えて以下のように決めています。
風呂上がりに使うタオル→人数✖️2(5人✖️2=10枚)
洗面所の手拭き用タオル→2枚
トイレの手拭き用タオル→2枚
キッチンの手拭き用タオル→2枚
タオルのメーカーや色味を決めておくと、タオルの買い物がとてもラクになるのでおすすめです。
我が家は、無印良品のフェイスタオルを愛用しています。
買い替えもラクですし、古くなったタオルは無印良品の店舗で回収しているので持ち込むようにしています。
買い替えの時期も毎年いつ頃と決めておくと良いですね。
新年を迎える前に新しいタオルに取り替える、というのも気持ちが切り替わって良いかもしれませんね!