「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. ブログ 
  2. 【子育て】無印良品 おすすめ学用品
 

【子育て】無印良品 おすすめ学用品

 

ライフオーガナイザー®︎門傳奈々(もんでんなな)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
「空間」と「こころ」の整理を東京都中央区中心に承っています。
ホームページはこちら

お仕事、取材依頼はこちら

 

新学期が始まって約2週間。

我が家で役に立っている無印良品の学用品を紹介します。

 

無印良品 方眼ノート

小学校中学年以降に出番が増えてくるのが5mm方眼ノートです。

我が家でも新しいものを数冊在庫しておき、無くなったらすぐに新しいものを使えるようにしています。

無印良品のこの方眼ノートは、デザインもシンプルです。

税込120円です。

 

 

無印良品赤青鉛筆

写真の2本並んだ鉛筆の上の方が無印良品のものです。
違いは一目瞭然!「青が短いこと」です。
 
子どもの様子を見ていると、赤青鉛筆は、圧倒的に赤を使う割合が多いです。
そのため、半分ずつ別れている赤青鉛筆の場合、青が残る確率が高いのです。
 
無印良品の赤青鉛筆を最後まで使うとこのような感じになります↓
赤青まんべんなく使えて無駄が少ないです!
 
1本税込90円です。

 

無印良品 両端が使える鉛筆キャップ

地味に便利なこちらのキャップ。
両端に差し込めるので、それぞれの端に鉛筆を1本ずつ合計2本を差し込んで使うことができます。
短くなった鉛筆は使いづらいものですが、このキャップを使うことで使いやすくなります。
 
2本いり税込100円です。