「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. ブログ 
  2. 【メディア掲載】ダンボール捨てないで!ダンボールの再利用アイデア
 

【メディア掲載】ダンボール捨てないで!ダンボールの再利用アイデア

 

ライフオーガナイザー®︎門傳奈々(もんでん なな)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
「空間」と「こころ」の整理を東京都中央区

中心に承っています。
ホームページはこちら

お仕事、取材依頼はこちら

 

 

日本ライフオーガナイザー協会が運営するWEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に記事が掲載されました。

 

 

ダンボールの再利用アイデアを紹介しています。

 

ダンボールの再利用アイデア


ネット通販などで家にたまるのがダンボール。

荷物を受け取ってすぐにゴミになるのに罪悪感を感じることがあります。

ダンボールをいろんなものに再利用してみました。

 

引き出しの中じきに

キッチンの引き出しの中に食用油を収納しています。

その引き出しの中じきにダンボールを敷いています。


汚れたら捨てるだけ。交換も簡単なのでダンボールが重宝します。

 

子どもの「作りたい!」に応えてくれる

子どもがいると、何か作りたがることも多いです。

そのときにダンボールがあれば材料費0円!

カットするときは大人が見守ってください。

 


娘の作品「はとどけい」

 

 

ゴミ箱にもなります


ダンボールの形をそのまま生かしたのがこのゴミ箱。

100均のリメイクシートを周りに貼ってデコレーションするとダンボールとわからないほど。

 

フリマアプリの計測スケールに

フリマアプリを頻繁にやっているので、スケールは必需品です。

100均などでも売っていますが、ダンボールなら0円!


ダンボールにサイズ通りに切り込みを入れるだけなので簡単に作ることができます。

 

資源として使うと様々な使い道があるダンボール。自分だけのリメイクアイデア見つけてみませんか。

 

↓こちらからも記事をご覧いただけます。

 


 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


公式LINE始めました。月に1〜2回、サービスに関する情報発信をしていきます。

友だち追加