「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. ブログ 
  2. 【メディア掲載】着せるタイミング逃してない?お下がりの洋服をタイミングよく着せるためにできること
 

【メディア掲載】着せるタイミング逃してない?お下がりの洋服をタイミングよく着せるためにできること

【メディア掲載】着せるタイミング逃してない?お下がりの洋服をタイミングよく着せるためにできること

 

ライフオーガナイザー®︎門傳奈々(もんでん なな)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
「空間」と「こころ」の整理を東京都中央区

中心に承っています。
ホームページはこちら

お仕事、取材依頼はこちら

 

 

日本ライフオーガナイザー協会が運営するWEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に記事が掲載されました。

 

 

 

おさがりあるある「気づいたらサイズアウト」!

いただいたお下がりを着せる機会を逃してしまったことはありませんか?

私は何度もあります。

せっかく可愛い洋服をもらったのにわが子に着せることなくまたお友達に譲った時のガッカリといったら。。。

 

そんなことをなくしたい!

とおさがり収納を工夫してみました。

 

 

お下がりを逃さない工夫

まずはいま着ている洋服と分けて収納します。

「分けると忘れてしまう。」と思いがちですが、そうさせない工夫があります。

 

①サイズを目だたせる(単語カードの活用、ラベルで活用、ハンガーに印をつける)

②タイミングを忘れないようリマインダーを設定

 

このような工夫で『おさがり着せないままサイズアウト』を防いでいます。

記事では写真付きで詳しく解説しています。

 

記事は以下のリンクからもご覧いただけます。