
第2位に入った「つっぱり棒」の記事
年間第2位に入ったのは、「つっぱり棒」に関する記事でした!
記事の中では、つっぱり棒が落ちてこない工夫として、つっぱり棒と壁の間にシート状のすべり止めを差し込むことをお伝えしています。100均などでも手軽に買えるすべり止めシートを使ってみるとよほどの荷重でない限り落ちてきません。
もう一つの工夫は、つっぱり棒を物理的に落ちてこないようにすること。
わが家の洗面所の下の収納は、ワイヤーネットでつっぱり棒を支えています。
こちらも100均で購入できるアイテムです。
記事でも詳しく説明していますので、ご覧ください。
第8位に入った「奥行き20cmの収納活用法」
第8位に入ったのは、洗面所の「奥行きが少ない収納」での工夫
についての記事でした。
奥行きの少ない収納箇所に施している以下の3つの工夫を紹介しました。
工夫1:コの字ラックで空間を区切る
工夫2:収納ボックスで空間を区切る
工夫3:高い場所はつっぱり棒など落下防止策を施して
ランクイン記事はチェックを!
私の記事以外も、暮らしのためになる記事がたくさんありますよ!