「暮らし」が整う。「こころ」が整う。「わたし」が整うおかたづけ
東京都中央区 ライフオーガナイザー®️の門傳(もんでん)奈々による「空間」と「こころ」の片づけサポートです。

受付時間:9:00〜18:00 定休日: 日祝

  1. ブログ 
  2. 【ライフオーガナイザー】暮らしの「こんな時どうする?」に寄り添ってくれる本
 

【ライフオーガナイザー】暮らしの「こんな時どうする?」に寄り添ってくれる本

 

ライフオーガナイザー®︎門傳奈々(もんでんなな)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
「空間」と「こころ」の整理を東京都中央区中心に承っています。
ホームページはこちら

お仕事、取材依頼はこちら

 

人の暮らし方を垣間見る機会はなかなかないもの。

だからこそ、暮らし方は自己流で進めがちです。

今回紹介するのは、暮らしの中で出る「こんな時みんなどうしてるのかな?」

に答えを出してくれる本です。

 

暮らしに役立つアイデア帖

今回私が購入したのが、この2冊
 
上は、株式会社エクスナレッジから出版された
「暮らしに役立つ
洗濯、収納、
掃除、炊事、
子育て、介護の
アイデア帖」
 
下は、2018年と少し前の本ですが、
建築知識(2018.6月号)
です。
 
 
 
 

 

建築知識の記事が1冊の本に

「建築知識」(2018.6月号)の記事を加筆、再編集されたものが1冊の本になっています。
 
とても情報量が多く、どのページを読んでも満足感が得られます!
収納のページでは、私が所属する一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の吉本理事が監修しています。
 

 

暮らしの新たな発見がある本

日頃何気なく自己流でやっている掃除や洗濯などの家事。
この本には、動線などを交えて家事を時短できる方法がたくさん紹介されています。
図解が多いので、わかりやすいですし、どんどん読み進められます!
元が建築業界の方に向けた本というだけあって、図解にはサイズ感が数字で表記されています。
 
読むたびに「こんなの知らなかった!」という発見がある1冊です。